1. HOME
  2. ブログ
  3. 住宅ローン
  4. 住宅ローンの団信を比較し理想のマイホームを手に入れよう

知らないと損するお金の話

お金のコラム

住宅ローン

住宅ローンの団信を比較し理想のマイホームを手に入れよう

住宅ローンを契約する際、ほとんどの方が加入するのが「団体信用生命保険」(通称:団信)です。
団体信用生命保険とは、住宅ローンの契約者に万一の事があった場合でも、保険会社からの保険金によって住宅ローンの返済ができるという、住宅ローンに特化した生命保険になります。
そこで今回は、住宅購入時に加入する、団体信用生命保険についてご紹介したいと思います。

<団体信用生命保険とは>

団体信用生命保険とは、先述の通り、住宅ローンの契約者が死亡した場合にのみ支払われる死亡保障から、病気で働けない場合に保険金がおりる、疾病保障付きの団体信用生命保険まで、幅広いバリエーションがある住宅ローン特化型の生命保険になります。
民間の金融機関で住宅ローンを契約する場合は、ほとんどの場合、団体信用生命保険への加入が必須となっております。

■団体信用生命保険の種類

団体信用生命保険は主に2種類の生命保険があります。

1つは一般団信と呼ばれるもので、住宅ローン契約者が死亡、もしくは高度障害の際に保険が適用され、以後の住宅ローンの返済がゼロになるというものです。
民間の金融機関で住宅ローンを契約する場合、住宅ローンの金利に一般団信の保険料が含まれているケースがほとんどです。

もう1つの団体信用生命保険の種類は、特約付き団体信用生命保険になります。
特約付き団体信用生命保険とは、上記の一般団信にさまざまな追加の保障が付帯した団体信用生命保険になります。

たとえば、がんと診断された場合や、病気やケガで就業不能になった場合に、以後の住宅ローンの返済が延期、もしくは免除となります。

■保険料の支払い方法

団体信用生命保険の保険料の支払い方法は、大きくわけて2種類あります。

1つは、住宅ローンの金利に上乗せして保険料を支払うタイプ。
住宅ローン金利に年0.3%程度を上乗せして、住宅ローンを返済するタイプになります。

もう1つは、一般の生命保険や医療保険同様、毎月の住宅ローン返済とは別に保険料を支払う方法の、2種類の保険料支払い方法があります。

<団体信用生命保険を比較してみよう!>

団体信用生命保険の保障には、一般団信と、保障がついた団信の2種類があるとご紹介しましたが、保障特約は、金融機関ごとに保障内容が異なりますので、団体信用生命保険の保障特約を金融機関ごとに比較してみましょう。
まずは、大手銀行の団体信用生命保険の特約から見ていきましょう。

大手銀行の団体信用生命保険保障特約

●三菱UFJ銀行(ネット専用住宅ローン)

・7大疾病保障付き住宅ローン (3大疾病保障充実タイプ)
・7大疾病保障付き住宅ローン (安心の保険料タイプ)

●三井住友銀行(ネットローンプラザ特別プラン)

・連生団体信用生命保険付住宅ローン 「クロスサポート」
・8大疾病保障付住宅ローン
・自然災害時返済一部免除特約付住宅ローン

●みずほ銀行(ネット限定住宅ローン)

・8大疾病補償プラスがんサポートプラン
・がん団信

●りそな銀行 (Web申込限定)

・団信革命 (特定状態保障特約付住宅ローン)
・3大疾病保障特約

●新生銀行 (パワースマート住宅ローン)

・安心保障付団信 (団体信用介護保障保険)

※記事内の団信は全て2020年10月29日現在

つづいて、ネット銀行の団体信用生命保険の特約を見ていきましょう。

ネット銀行の団体信用生命保険保障特約

●住信SBIネット銀行(ネット専用住宅ローン)

・全疾病保障特約
・がん診断給付金特約
(女性限定)

●楽天銀行

・全疾病特約付団信
・50%保障がん団信
・100%保障がん団信
・夫婦連生団信  

●ソニー銀行

・がん50%保障特約
・がん100%保障特約
・3大疾病保障特約付団信
・生活習慣病入院保障特約付団信

●ジャパンネット銀行

・一般団信プラス(がん先進付)
・がん50%保障団信
・がん100%保障団信
・11疾病保障団信

●auじぶん銀行(住宅ローン全期間引き下げプラン)

・がん50%保障
・がん100%保障
・11疾病保障団信

今回は、金融機関別に団体信用生命保険の特約をご紹介しました。

団体信用生命保険は、あくまで住宅ローン返済のための生命保険になります。
忘れてはいけないのが、住宅ローン契約者が万一の場合、住宅ローン返済以外に残された家族の生活費や教育費もかかります。

そのため、ライフプランをきちんと立てて、必要保証額を見積もった上で団信を含めた生命保険に加入することが大切ですので、住宅ローン契約の際には、お金の専門家に一度ご相談されてみてはいかがでしょうか?

文:山崎美紗 
ファイナンシャルプランナーCFP®
FP1級技能士、チャイルドカウンセラー

関連記事