1. HOME
  2. ブログ
  3. 子育て
  4. ママの心強い味方!ベビーテック(Baby Tech)とは?

知らないと損するお金の話

お金のコラム

子育て

ママの心強い味方!ベビーテック(Baby Tech)とは?

子育て

毎年、アメリカのラスベガスで開催されている
世界最大の家電見本市、
CES(Consumer Electronics Show)

近年、その見本市で専門エリアも作られ、
注目を浴びているのが
「ベビーテック(Baby Tech)」という
分野になります。

日本では、まだまだ認知度が低い
ベビーテックとは、いったいどのような
ものなのでしょうか?
<ベビーテック(Baby Tech)とは?>
ベビーテックとは、妊娠前~赤ちゃん~
小学校低学年くらいのお子様の子育てを
支援するIoTデバイスやwebサービスの
総称です。

つまり、「スマホやアプリに連動する、子育て
お助けグッズ」です。

今は、祖父母と同居して、何かあればご近所さんに
助けてもらって・・・というような生活環境は減り
夫は仕事で遅く、核家族のワンオペ育児で
ママぐったり・・・
という家庭の方が多いかと思います。

そんなママの心強い味方になってくれるのが
ベビーテックになります。
<ベビーテックには、どんなものがあるの?>
■comper 排卵日チェッカー
Smart Fertility Tracker

毎朝、基礎体温を測るだけで専用アプリに自動記録
グラフも自動作成でき、妊娠しやすい日も
通知してくれます。

残念ながら、日本ではまだ販売されていない
ようですが、2018年9月現在、
アメリカのamazonで$99(+送料$6.74)
送料込みで約12,000円程度で販売
されています。

■ピジョン 搾乳器母乳アシスト電動アプリ 
「Pigeon Switch(ピジョン スウィッチ)」
https://pigeon-switch.com/

専用アプリを起動して、搾乳器を胸に当てて
搾乳開始。スマホがリモコンのような役割を
果たしてくれます。

もちろん、それだけでなく、搾乳終了後は
搾乳時間を自動記録し、自分でも搾乳量が
記録できます。
さらに、搾乳した母乳を冷蔵保存か冷凍保存かを
記録でき、冷蔵庫で保存している母乳の使用期限が
過ぎれば、通知もしてくれます。

また、お子様の身長、体重、授乳時間、体調等も
記録でき、一元管理できるので病院にかかる際や
健診時も正確に報告できますね。

■予防接種スケジューラー
小児科医団体「NPO法人VPDを知って、
子どもを守ろうの会」と
ドコモ・ヘルスケア株式会社が共同開発したアプリ

赤ちゃんの予防接種のスケジュールは
どのように管理していますか?

○ヶ月になったら、おたふくかぜの予防接種をして
次は、B型肝炎の予防接種で…

特に1歳前のお子様は予防接種のスケジュールが
ぎっしりです。
そんな時に予防接種のスケジュール管理ができる
お役立ち専用アプリが、
「予防接種スケジューラー」(利用料無料)に
なります。

このアプリでできることは…
●接種できるワクチンを月別に表示
●予防できる病気とワクチンの説明
●ワクチン接種の予定日の記録、
予定日が近づいたらおしらせ
●未接種、接種済のワクチン一覧表示
●兄弟分のスケジュール管理も可能

予防接種の予定がわかることはもちろん、
急遽、病院にかかる際、このアプリがあれば
問診表にも予防接種状況を正確に記入できて
とても便利ですね。

■哺乳瓶ホルダー
Baby Glgl
http://www.slowcontrol.com/en/baby-gigl/

哺乳瓶のカバーとしても使える、哺乳瓶を入れる
ケースにセンサーを内蔵。
赤ちゃんが哺乳瓶を誤った角度で飲むと、
ランプが点灯してお知らせしてくれます。

また、赤ちゃんがいつどのくらいミルクを飲んだか
という情報も専用アプリにデータ送信され、
自動記録される仕組みになっています。

フランス製で、まもなく商品化されるとのこと
ですので、気になる方は、確認してみて
くださいね。

■最強のチャイルドシート

Evenflo社 SafeMax Infant Car Seat, Nico
http://www.evenflo.com/car-seats/infant/

2016年BabyTechアワードのファイナリストに
なった、最強のチャイルドシート。

何が最強かといいますと、万一、車が横転しても
赤ちゃんを安全に守ってくれるように
作られているのだそうです。

日本ですと、車の横転時耐久テストまでは
していないという事ですので、横転にも耐えられる
チャイルドシートは、まさに最強ではないかと
思います。

以上、ベビーテックグッズを5つご紹介しました。

まだ市販されていない製品もありますが、
ベビーテックは、これからますます発展しそうな
分野ですので、今後さらにママの心強い味方に
なってくれるかと思います。

著者も早速、予防接種スケジューラーを利用して
みましたが、入力も簡単で予防接種状況が一目で
わかり、とても重宝しています。

便利で快適なベビーテック商品を上手に取り入れて
子育てを楽しみたいですね。

(文:山崎美紗)

関連記事