新型コロナウィルスは、親の収入が減ったり、アルバイトができない等、子供たちにも経済的な影響を及ぼしています。
そこで今回は、万一、家計が急変した場合でも子供たちが学び続けられるよう、学費の支援策をご紹介したいと思います。
<家計が急変!学費が払えない!どんな支援策がある?>
【高等教育の修学支援制度】
家計が急変した学生等への支援策は以前からもありましたが、新型コロナウィルス感染症の影響を受けて、2020年4月より「高等教育修学支援新制度」がスタートしました。
■高等教育の修学支援新制度とは?
住民税非課税世帯、それに準ずる世帯の学生を対象とした制度になります。
■年収目安
4人世帯の年収目安:年収380万円以下
■制度の内容
授業料、入学金の免除および減額、給付型奨学金の支給
(支援額例)
・国公立大学の場合
入学金28万円+授業料54万円免除
給付型奨学金35万円(自宅生の場合)
・私立大学の場合
入学金26万円+授業料70万円免除
給付型奨学金46万円(自宅生の場合)
■申請方法
① 申込案内などを学校から受け取る
② 必要書類をそろえる
③ 学校に必要書類を提出し、奨学金はインターネットで申し込む
文部科学省特設サイト 高等教育の修学支援新制度
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm
【貸与型奨学金(無利子・有利子)】
住民税非課税世帯、それに準ずる世帯ではない家庭は、学費の免除制度はありませんが、奨学金の貸付制度はあります。
奨学金の貸付制度を行う「日本学生支援機構」は新型コロナウィルス感染症の影響を受け、2020年5月末に2021年3月末までの期間限定で「緊急特別無利子貸与型奨学金」を創設しました。
■緊急特別無利子貸与型奨学金とは?
学費をまかなうためのアルバイト収入や世帯収入が激減し、緊急に奨学金貸与の必要がある学生に対応。
本来であれば、利子を支払う必要のある奨学金に対して、国が利子を補てんし、実質無利子にするというものになります。
■対象要件
①第二種奨学金の推薦基準(人物、学力、家計)を満たしている事
②推薦時において、第二種奨学金の貸与を受けていない事
③家庭から多額の仕送りを受けていない事(仕送り額が年間150万円以上ではないこと)
④生活費・学費に占めるアルバイト収入の割合が高いこと
⑤学生本人のアルバイト収入について、新型コロナウィルス感染症の影響により大幅に減少(前月比50%以上減少)したこと
■貸与月額
第二種奨学金と同額。
学部、短期大学、専修学校、高等専門学校、2万~12万円の中から1万円単位で選択
■年収目安
4人世帯、給与所得者、私立大学、自宅通学者の場合…約1200万円
■申請方法
① 申込案内などを学校から受け取る
② 必要書類をそろえる
③ 学校に必要書類を提出し、奨学金はインターネットで申し込む
日本学生支援機構サイト 貸与型奨学金の制度概要
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/seido/index.html
進学したらどれくらいお金がかかるのか?また、自身が奨学金の対象になるかを知りたい方は、必要項目を入力するだけで簡単に調べられる、進学資金シミュレーターをご利用ください。
日本学生支援機構サイト 進学資金シミュレーター
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/oyakudachi/shogakukin-simulator.html
【各大学の学費支援策】
国などの学費支援以外にも、学校独自に修学支援を行っているところもあります。
■慶応大学
私費外国人留学生を含む学部、大学院生に対して、最大40万円の経済的支援
https://www.students.keio.ac.jp/com/scholarships/guideline/sudden.html
■中央大学
最大22万円(学部により金額が異なる)
https://www.chuo-u.ac.jp/uploads/2020/04/campuslife_scholarship_list_university_faculties_01.pdf?1593046465481
■法政大学
最大25万円。学費の延納制度もあり。
https://www.hosei.ac.jp/campuslife/shogaku/info/32863/
【大学の夜間部への入学も検討してみよう】
これから大学に進学予定の方で、家計が急変したことにより、学費のねん出が難しいという方は、大学の夜間部への入学も候補に入れてみてはいかがでしょうか?
大学の夜間部は、昼にアルバイトや正社員として収入を得て、夕方18時ごろから大学に通うことができるため、親の収入に頼ることなく自力で大学に通学することができます。
また、卒業後も一部(昼)、二部(夜)の差がなく就職することもできますし、大学院進学も可能です。
また、夜間部の最大のメリットは、学費の安さになります。
たとえば、日本大学法学部の一部(昼)・二部(夜)の学費を比較してみましょう。
■日本大学 法学部(昼の部)
入学金:26万円
授業料:81万円
施設設備資金(1~4年次):各19万円
初年度納入金額合計:126万円
■日本大学 法学部(夜間部)
入学金:16万円
授業料:40万円
施設設備資金(1~4年次):各10万円
初年度納入金額合計:66万円
昼に通学するのに比べ、夜間部の学費はおよそ半額に抑えることができますので、家計急変時には、選択肢の候補として考えてみてはいかがでしょうか?
【まとめ】
今回は、新型コロナウィルスの影響で、家計が急変した場合の学費の支援策についてご紹介しました。
家計が急変した場合でも、学費の支援策には選択肢があります。
お子様の意向も確認した上で、最善の方法を選択しましょう。
文:山崎美紗
ファイナンシャルプランナーCFP®
FP1級技能士、チャイルドカウンセラー