FPによる無料のライフプラン相談なら【ライフプランの窓口】

なぜ相談は無料なの?

ライフプランの窓口は、全国のご家族にライフプラン作成やキャッシュフロー表に基づく、将来設計を届けようと有料相談を提供していたファイナンシャルプランナーが作ったサービスです。

相談を有料にすると敷居が高く相談しづらいという意見をもとに、無料でFPに相談できる仕組みを構築したのです。一般的にライフプラン作成は3~5万円が相場です。

無料相談にする代わりに、相談の内容は絞らせていただきました。具体的には、ライフプラン作成が必須となります。相続や贈与など複雑な手続きの必要な内容の相談は受けないこととしました。資産運用については投資助言は資格者が少ないため提供しないこととしました。

しかし、一般的な人生で必要な、結婚、出産、マイホーム購入、定年退職、老後資金準備など、ライフプランの必要な人たちには満足いただける体制を整えることができました。

私たちの収入は、個人年金や老後資金積み立ての金融商品や生命保険のご加入に伴う金融機関からの報酬、ライフプラン研修などで賄われております。強引な勧誘はなく、お客様のニーズに合わせ、ご希望に応じて資産運用等のプランをご提案しております。

こんなお悩みありませんか?

ライフプランの窓口が
選ばれる5つの理由

フィナンシャル
プランナーが企画・運営

事業会社ではなくフィナンシャルプランナーが企画・運営しているので、安心です。

事務局も
FP

お客様とファイナンシャルプランナーをマッチングする事務局もFPが担当しているので安心です。

1,000人以上の
提携FP

全国各地のFPオフィスと連携しているため、1,000人以上のFPが対応可能です。

ライフプラン作成から
人生を考える

ライフプランを作成することで、いつお金が足りなくなるか、いくら準備すべきかわかります。

相談は何度でも
無料です

相談料をゼロにすることで、広告費をかけずに多くの方に相談いただくことを実現しました。

ご相談内容例

住宅購入が現実からかけ離れているかどうかを第3者目線からのご意見をいただきたい。
購入金額と住宅ローンで借りる金額と年収の割合が厳しすぎないかどうかが不安です。

といった観点で現実からかけ離れていないかどうかのご意見をいただきたいです。

現在の家計の状況と今後、マイホームや資産形成に必要な具体的なプランをご教授頂きたいです。

第2子が誕生したため、ライププランおよび老後の資金計画を見直したい(私(妻)が退職の予定)

医療保険の見直しと生命保険の加入検討しているが、どの商品やプランが良いかわからないのでご相談したいです。また、今の自分に必要な保険がわからないのでご相談したいです。

相談員紹介

石井康夫FP

A社所属
石井康夫FP

キャリア

?央大学法学部卒業. マンション販売を経験し、リーマンショックを機に、 ファイナンシャルプランナーになることを決意。 31歳よりFPとして活動し、業界歴は10年以上。

相談に取り組む思い

ライフプラン相談の際に心がけていることは、「お客様のことを一番大切にする」ということです。 ミスマッチをなくすためにじっくりとお話を伺うようにしております。 末長く良好な関係を築くことのできたお客様が増えていくことがこの仕事の一番のやりがいです。

石井康夫FP

B社所属
根本寛朗FP

キャリア

大学卒業後、証券会社、外資系生命保険会社を経て2015年にファイナンシャルプランナーとして独立。年間100件以上の個別相談相談を行う。メディア実績、日経新聞(朝刊)、産経新聞

相談に取り組む思い

ご相談者様のライフプランをお伺いし、将来設計や、ご家族に対しての想いからそれぞれのご家庭にあった老後資金設計、保険プランをご提案致します。

石井康夫FP

C社所属
平岡優和FP

キャリア

大学卒業後マーケティングコンサルタントを経て生命保険会社へ転職しFPとしての活動をスタート。 12年経験を積んだ後、活動の幅を広げるため独立系FP会社へ移籍。生命保険に強いファイナンシャルプランナーとして相談業務、セミナー講師、ライフプラン設計等を日々行っている。

相談に取り組む思い

膨大な情報が溢れる現代において、 お客様が自ら最良の選択をするためのサポートをさせていただくのが私の仕事です。 最良の選択とはなんでしょうか? 決まった正解はありません。 その人の価値観とライフプランに合致していることが最良と考えます。

お客様の声

お客様の声

T様(31歳・男性)/ 埼玉県

マンション購入を検討していますが、今後のライフプランの観点から総合的に判断したいと考えています。 その相談をさせていただきたいです。

お客様の声

M様(36歳・男性)/ 兵庫県

共働きのため収入や貯蓄は十分にあると思うが、学費や老後の資金など将来必要となるお金から逆算して、 今の収入、貯蓄額、貯蓄スピードがどの程度の水準にあるのかを把握したい。

お客様の声

S様(35歳・男性)/ 神奈川県

今後のライフプランに合った保険の選定や資産運用に関しての相談を公平な立場の方にお願いしたい。

よくある質問

なぜ無料で相談できるのですか?

無料の理由は何度でも気兼ねなく相談してほしいからです。私たちは様々な金融商品を取り扱っているため、老後の積み立てなどで保険や個人年金を通じた積立を始めていただければ、金融機関からフィーが支払われるため、相談料をいただく必要がありません。

相談すると営業されそうで不安です…

私たちファイナンシャルプランナーはライフプラン作成を通じて、将来の見通しを立てます。そのため、貯蓄プランを希望される方が多いですが、無理な勧誘をすることがありません。ご安心ください。

iDeCoやNISAの相談もできますか?

もちろん可能です。ただ、具体的な投資先の提案は投資関連のコンプライアンス上できませんのでご了承ください。

無料相談フォーム

お金が貯まらない!
そんな悩みや不安もご相談ください。

ご相談項目必須

ライフプラン作成 家計見直し 教育資金の貯め方 マイホーム 生命保険の見直し 老後資金の積立 まとまった資産の運用

お名前必須

性別必須

男性 女性

年齢必須

お住まいの郵便番号必須

お住まいの都道府県必須

住所必須

メールアドレス必須

電話番号必須

お問い合わせ内容必須