1. HOME
  2. ブログ
  3. ライフプラン
  4. 早期退職を実現するためにはいくら貯めるべきか考えよう!

知らないと損するお金の話

お金のコラム

ライフプラン

早期退職を実現するためにはいくら貯めるべきか考えよう!

厚生労働省の平成28年の「簡易生命表」によりますと、50歳の平均余命は、男性32.54年、女性38.21年となっています。

DINKSの女性が50歳で仕事をやめる場合、いくら預金があればその後生活していけるのでしょうか?

はじめに、退職後に生活費がいくら位かかるかを確認していきましょう。

目次

夫婦2人の生活費はいくらかかるの?

総務省の平成29年の「家計調査 月額生活費収支の概況勤労世帯(二人以上の世帯)」によりますと、年代別の生活費は以下のようになります。

50歳~59歳342,952円/月4,115,424円/年
60歳~69歳277,283円/月3,327,396円/年
70歳~238,650円/月2,863,800円/年

年金や退職金はいくらもらえるの?

厚生労働省の平成28年の「厚生年金保険、国民年金概況」によりますと、毎月の年金の平均受給額は145,638円となります。

また、経団連の調査によりますと、管理・事務・技術労働者総合職の人が60歳で定年退職した場合の退職金は、大学卒2374.2万円 高校卒2047.7万円となっております。

50歳以降に必要な金額をシミュレーションしよう

上記のデータを元にDINKSの女性が50歳で仕事をやめるには、預金がいくら必要かをシミュレーションしてみましょう。

前提条件

  • ・夫会社員 83歳で死亡 
  • ・妻会社員 89歳で死亡
  • ・夫死亡後、生活費は半額とする

※年金額は、上記の厚労省のデータにより夫婦とも同額とする
※厚生労働省「平成28年簡易生命表」50歳の平均余命を元に死亡年齢を仮定

生活費

50歳~59歳342,952円/月4,115,424円/年41,154,240円/10年
60歳~69歳277,283円/月3,327,396円/年33,273,960円/10年
70歳~79歳238,650円/月2,863,800円/年28,638,000円/10年
80歳~83歳238,650円/月2,863,800円/年11,455,200円/4年
84歳~89歳119,325円/月1,431,900円/年8,591,400円/6年

妻が50歳から89歳までの生活費の総額は、1億2311万2,800円となります。

年金受給額

65歳から毎月145,638円の年金が支給されるので、年間174万7656円となり、

  • ・夫⇒83歳までの18年間総額で3145万7808円
  • ・妻⇒89歳までの24年間総額で4194万3,744円

となります。

よって、夫婦の年金総受給額は7340万1552円となります。

DINKSの女性が50歳で仕事をやめる場合にいくら貯めればいいの?

先述の生活費総額1億2311万2800円から夫婦の年金総受給額7340万1552円を差し引くと、50歳時には4971万1248円の貯蓄が必要となります。

仮に、先述した退職金額を夫が受け取れる場合は、2374.2万円のプラスになります。

その場合は、DINKSの女性が50歳時に必要な貯蓄額は、2596万9248円(4971万1248円‐2374.2万円)となります。

妻にも退職金がある場合は、必要金額がさらに少なくなります。

この金額を目安に貯蓄や資産運用をしてみてはいかがでしょうか?

関連記事