1. HOME
  2. ブログ
  3. 住宅ローン
  4. 住宅ローンの選び方(変動金利と固定金利とフラット35)

知らないと損するお金の話

お金のコラム

住宅ローン

住宅ローンの選び方(変動金利と固定金利とフラット35)

住宅ローン

物件が決まり、住宅購入もひと段落かと思った頃にやってくる、
住宅ローン選びの問題。

皆さんはどうやって解決しましたか?

私たちが相談を受ける中でも比較的多い内容が、
住宅ローンが自分に合っているのか、というものです。

住宅ローンは大きく分けて、
1.変動金利
2.中短期固定金利
3.全期間固定金利
に分類されます。

1.変動金利を選ぶ人がもっとも多いです。
理由は、毎月のローン返済が楽だから。
金利が上昇した場合の返済額上昇は無視または、
見ないことにする方が多いようです。

また、固定金利では住宅ローンの支払いが苦しく、
結果として変動金利以外の選択肢がない方も多い印象です。

2.中短期固定金利
銀行によっては2~3年固定金利が変動金利よりも低いなど、
キャンペーン商品となっており、一定のニーズがあるようです。
固定金利期間が終了すると、その後は金利を選びなおすことになります。

変動金利よりも低い金利なのであれば、
選択肢として加えるべきです。

ただし、優遇金利がいつまでつづくのかを確認しましょう。

もう一つの売れ筋が10年固定金利です。
10年間は金利も返済額も変わらなくて安心、
そんな理由で選ばれているのと同時に、
銀行同士の競争が激しく、
比較的割安な金利設定となっているようです。

3.全期間固定金利

銀行が貸し出す35年固定金利と、
住宅金融支援機構が貸し出すフラット35という商品があります。

フラット35は、主にモーゲージバンクという金融機関を通じて、
住宅ローンを借りることになります。

住宅性能が一定水準以上ですと、金利が下がるなど、
見逃せない特典もあります。

基本的には、変動<中短期固定金利<全期間固定金利 の準備金利が高くなりますが、
最近はゼロ金利やマイナス金利の影響もあり、全期間固定金利でもかなり低金利となっています。

変動金利は家計にゆとりのある方にぴったり。
全期間固定金利は、将来の住宅ローン返済を増やしたくない方にぴったりです。

最終的にはライフプランを作って判断するのが良いでしょう。

関連記事