1. HOME
  2. ブログ
  3. 資産運用
  4. 損しない・失敗しないNISA銘柄の選び方、考え方とは?

知らないと損するお金の話

お金のコラム

資産運用

損しない・失敗しないNISA銘柄の選び方、考え方とは?

資産運用・投資

積立NISA(ニーサ)とは、2018年1月から「長期、積立、分散投資」を目的としてスタートした「少額投資非課税制度」になります。

積立NISAをやってみたいけど、どの投資商品を選んでいいかわからないという方もいらっしゃるかと思います。

そこで今回は、積立NISAの概要や、それぞれの投資商品の種類別に比較してご紹介したいと思います。

目次

積立NISA(ニーサ)とは?

まず最初に、積立NISA(ニーサ)の概要についてご紹介したいと思います。

先述のとおり、積立NISAとは、「少額投資非課税制度」の事で、長期、積立、分散投資を目的とした国の制度で、投資信託にかかる分配金や売買の際にかかる譲渡益が非課税になります。

日本在住の20歳以上の方でしたらどなたでも利用可能です。

NISAには、

  • ・一般NISA
  • ・積立NISA

この2種類あり、一番の違いは「非課税金額と期間」です。

  • ・一般NISAの非課税枠⇒年120万円×最長5年=総額600万円
  • ・積立NISAの非課税枠⇒年40万円×最長20年=総額800万円

総額は積立NISAの方が多いです。さらにこのような違いもあります。

  • ・一般NISA⇒株やハイリスクの投資信託にも投資できる
  • ・積立NISA⇒国が定めた低リスク投資商品に限定されている

つまり、低リスクでコツコツ積立てをしていきたい方にオススメなのが、積立NISAになります。

とはいえ、積立NISAをやってみたいと思っても、種類が多すぎてどれを選んでいいかわからないというお悩みもあると思います。

そこで、今回は、積立NISAの種類別に投資商品をいくつかピックアップしてみました。

積立NISA(ニーサ)種類別投資商品 徹底比較

積立NISAの種類別(国内株式、海外株式、その他)の投資商品をご紹介します。

国内株式

純資産(百万円) トータルリターン 信託報酬 特徴
6か月 1年 3年
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim国内株式(日経平均) 5,549 14.55% 2.07% 0.154%以内 日経平均株価に連動する投資成果を目指すファンド。信託報酬が低い
ニッセイ日経225インデックスファンド 160,852 58.91% 12.38% 6.34% 0.275%以内 「ニッセイ日経225インデックスマザーファンド」を通じて、「日経平均株価」に連動するよう運用。トータルリターン良し。
ひふみプラス 47,160 20.72% 15.22% 4.94% 1.078%以内 国内外の上場株式を主要な投資対象とし、市場価値が割安と考えられる銘柄を選別して長期的に投資

海外株式

純資産(百万円) トータルリターン 信託報酬 特徴
6か月 1年 3年
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 199,292 10.99% 5.92% 0.0968%以内 米国の株式(S&P500)に連動するよう運用。原則、為替ヘッジなし。信託報酬が低い。
ニッセイ-ニッセイ外国株式インデックスファンド(購入換金手数料なし) 211,167 10.50% 1.54% 4.15% 0.1023%以内 対象:先進国株式(日本除く)MSCIコクサイインデックスに連動するよう運用
楽天-楽天・全米株式インデックスファンド 158,181 12.52% 6.36% 7.24% 0.162%程度 対象:全米株式CRSP USトータル・マーケット・インデックスに連動するよう運用

その他アクティブ運用

純資産(百万円) トータルリターン 信託報酬 特徴
6か月 1年 3年
日興-年金積立Jグロース 35,895 16.12% 6.20% 2.48% 0.902% 対象:国内株式成長性が高く株主への利益還元が期待できる企業に投資。徹底したボトムアップ・リサーチで、勝ち組成長企業を選定。信託報酬が低く、トータルリターン高め
フィデリティ-フィデリティ米国優良株ファンド 30,924 11.66% 7.77% 6.81% 1.639% 対象:米国取引所に上場している主要株式。個別企業分析を行い、国際的な優良企業に投資。原則、為替ヘッジなし。
フィデリティ-フィデリティ欧米株ファンド 23,767 5.92% 2.34% 5.72% 1.65% 対象:英国、欧州大陸の取引所に上場している株式。個別企業分析を行い、国際的な優良企業に投資。

投資信託を選ぶコツとしては、トータルリターンで長期的に利益がでているもの、また信託報酬等のコストが安いものを選ぶと良いでしょう。

今回は、積立NISAの種類別投資商品についてご紹介しました。

積立NISAは、長期運用が基本ですが、60歳まで資金を引き出せないIdeco(イデコ)とは違い、いつでも引き出せるのがメリットでもあるので、気軽に始めてみてはいかがでしょうか?

文:山崎美紗 
ファイナンシャルプランナー
FP1級技能士、CFP®、チャイルドカウンセラー

関連記事